Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
ST125
バイク
レース
[
モータースポーツ/F1
]
スレッド一覧
◇
激安市場<<shops-pop偽物店>>
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全1710件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
2020 Rd.1 ナチュラ
投稿者:
#53 城川
投稿日:2020年 9月25日(金)17時57分46秒
返信・引用
YZF2号で九州中国ST125に挑む最初のレース。
FP前にリアをフレッシュタイヤに交換。
フロントは時間がない。
で、QF前にフロントをフレッシュタイヤに交換。
今回時間がないし、皮をむいた状態でマシンに履かせて来るつもりだったが、
事前練習であまりにも走れなくて色々やっていたら時間がなかった。
今までこの状態で何度かコケてたので慎重に走ったが計4周くらいは損したろうか?
まあ、その4周があったとしても今の調子だと脇本選手には届かなかったろう。
それでも41秒台の選手の後ろにつけたので、決勝では出来るだけ付いていってペースを掴むことで何かしらチャンスを得る事を期待するしかない。
・・・が決勝ではスタート失敗。クラッチミートよりシフトアップで何か間違えたと思う。
最後尾で1コーナーへ。
これで、いいとこゴールまでに2台抜けるかどうかって展開になった。
でもペース的に有利でも結構抜けない。よくあるパターン。
近づいては離れ、近づいては離れ・・・。
とにかく、落ち着こうと思って前走者との距離感を考えながら走っていたら、
2台とも想定外の意外なポイントでスルッと抜けてしまった。
あとは山下選手に追いつかれない様に、かつタイムアタックするつもりで全開で走った。
結果6位。タイムは41秒台を掠るところまでは出たが練習の最後に出たタイムと同じくらいだったので、かなりガックリだった。
まあ悪い状態からは立ち直って、自分のベストタイムに戻る見込みは立ったと思うけど、これだとその先には繋がらないなー。
去年から速いライダーたちが参加してきてトップのレベルが上がりつつあるが、
恐らく、ST125で草レースのキャリアを終えるであろう自分にとっては喜ばしき事。
あとは人数がもっと増えて賑やかになったらいいなあ。
そして、今回は耐久でST125チームのお手伝いをする約束だった。
午前中は自分の事で一杯一杯で様子を見に行く暇もなかったが、
どうも大変だった様だ。
森長選手に77ライダーがマシンをバラバラにしないように来たら直ぐに木に縛り付けておくように忠告しておいたが、バラバラの状態で来ちまったらどうしようもない。
でも、本人にも言ったがこの人は何かしら持っているタイプの人で周知のとおり優勝という結果を得る事になった。
まあ、久しぶりのサーキットかつ初めてのマシンであそこまで走らせてしまう風呂本選手、森長選手のおかげといった方が正しいかもしれない。
レース開催にご尽力して下さった皆様に感謝いたします。
次回、柳井があると信じてがんばります。
第一戦ナチュラ
投稿者:
#84脇本(ワッキー)
投稿日:2020年 9月24日(木)22時37分44秒
返信・引用
半ば諦めかけていた今シーズン
運営各者様のご尽力で開催していただきました事
本当にありがとうございました。
ナチュラ戦前に
#17高橋選手から40秒でコンスタントに走ってるとの連絡が
半信半疑で行って見ると…
ホンマでした(笑)
高橋選手のアドバイスを真摯に受け止め
引っ張って貰っては転び(笑)
勉強になりました。
そしてグッドタイミングでダンロップからの
秘密兵器
GSXR用にと発売されたKR410をリアタイヤに
チョイス!
驚くばかりの切り返しの軽さ&グリップで
コンスタントに41秒台で走れたもので
今回は、トップ争いに少しは加えると
密かに思ったものです。
が、いざ予選、決勝!
40秒前半の争いですもんね(笑)
お手上げです(笑)
正直どうしたものか悩んでます
ジェットエンジンでも積んじゃろかね~
(笑)
又、走る楽しみが増えました!
次戦も宜しくお願いします。
ps
耐久では
125メンバーが優勝されたと
お聞きしました
おめでとうございます。
ST125 Rd.1 ナチュラ
投稿者:
#37 K古賀
投稿日:2020年 9月23日(水)13時13分48秒
返信・引用
コロナ禍の自粛ムード一辺倒で溜まった鬱憤を晴らすかのような快晴のナチュラでようやくST125の第1戦が行われました。
今大会はマイスタークラス、チャレンジクラスともに2人新たに参戦者が増えました。
予選では40秒前半で#11本村選手がポール!決勝ではトップ三台が40秒台で周回し#11本村選手、#17高橋選手が壮絶なバトルを繰り広げトップチェッカーは#17高橋選手が奪取しました。
予選、決勝ともに全ライダー転倒もなくフェアなバトルでした。
ST125の後には12インチのレース、午後からはレン耐(耐久レース)が行われました。
なんと、レン耐久優勝はST125クラス、風呂本選手、森永選手、田中選手チームが優勝し、賞金10万円をゲットしました。
http://st125.com
開幕戦ナチュラ
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 9月18日(金)18時18分37秒
返信・引用
各位 9月21日(月祝)今期ST125開幕戦ナチュララウンドが近づいて参りました。
今回は午前で終了のクィック進行となりますのでご注意ください。
・ゲートオープン:7:00
・FP:9:10(8分)
・QP:9:45(8分)
・RAC:11:00(12周)
あくまで目安時間としてお考えください。
午後のミニバイク耐久でのタクマ選手走行も必見ですね。
フォームはひと目で分かる自信あります(笑)。
ライディングフォームはそれぞれに個性があり、ホントに興味深いです。
では当日、現地でお会いしましょう。
まあタイヤは、、
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 9月 3日(木)22時09分38秒
返信・引用
#44・風人どの>
そうなんですよ、さっそくST125ライダーさんからご注文があってワタシも知りました。
通常は新製品となるとイイかどうかは分かりませんが、これはKR410であり、つまり構造自体はDLスリックに近い(同じ?)なので間違いないでしょう。
手組みでもムカシのスリックの感触があってコーフンしました(笑)、
つくづく、公道タイヤとレーシングタイヤ別モンだよな、と思います。
このころ均一性に疑問を呈されてるモトGPワンメイクタイヤに対して、こちらST125はメーカー、サイズ、銘柄問わないタイヤコンペ。
まさにGPですね~(笑)。
アチラは興行。
タイヤ・新サイズ追加
投稿者:
#44・風人
投稿日:2020年 9月 2日(水)14時29分13秒
返信・引用
ダンロップのレーシングタイヤ「KR410」に新たなサイズが追加されたようです。
「115/70R17」
リア用ラジアルタイヤですがGSX-R125に使用する為、開発された様です。
インジェクションCBR125Rにもちょうどいいですね。
いままで大型車用のフロントサイズ「120/70R17」を使ってたりもしましたが、ちゃんとしたリア用が用意された事は嬉しいですね。
開幕戦に関しまして
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 7月30日(木)05時19分29秒
返信・引用
各位
世相を鑑みましてキビシイ状況ご理解ください。
今週末8月2日のタマダがコロナ現状によりキャンセルとなり、その後を模索調整していましたが、
9月21日(月祝)のナチュラミニバイクとの併催で1レース開催を確定しました。
初めて(たぶん)の祝日開催ですが、各位万障繰り合わせの上、よろしくお願い申し上げます。
いつもよりタイトスケジュールになりますので、FP、QP、決勝のクィック進行となり、午前で終了です。
充分なテスト、セッティングを実施したいかたは前日走行をご計画ください。
ただ、今後のコロナ状況での変更も視野に入れての予定となりますのでご了承ください。
運営・主催者様方、いつもありがとうございます。
投稿者:
#53 城川
投稿日:2020年 7月26日(日)10時31分39秒
返信・引用
僕たち草レーサーにとってはそれぞれ入れ込み具合の差はあったとしても、
基本的に趣味の範囲を超えませんが、
サーキットやレースを運営されている方々は
僕には想像できないご心配やご苦労があろうかと思います。
それに対して何も出来ることは無いので、ただ心配するのみですが・・・・。
この状況はザックリいうとワクチンか強固な検査体制が確立するまでは終わらないと思うので
あと何カ月かかるか何年かかるか、わからないと思います。
レース活動に関わらずですが、
医者でも政治家でも研究者でもない身としては
個人的な感染予防行動をとりながら生活していくしかないですが
コロナの終息を今か今かと待ちわびるよりも、
一先ず今の状況をセンターにおきながらどういった形でやっていくのかという事を
考えていかなきゃな、という思いが日に日に増しているところです。
Re:気持ち切り替えます
投稿者:
#84脇本(ワッキー)
投稿日:2020年 7月25日(土)20時48分48秒
返信・引用
銀色さんへのお返事です。
> 運営各位の皆様
ご心配様です。
一旦コロナ収束からのレース開催
心待ちにしてましたが
こればっかりは、何を言っても仕方ありません
自分も次戦に向けて気持ちの入れ替え含め
楽しみも倍増しました。
運営、各関係者、ライダーの皆様
改めて宜しくお願いします。
>
残念なお知らせです
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 7月25日(土)08時45分42秒
返信・引用
各位
全国各地に甚大な災害をもたらした長い雨も収まり(たぶん)、
さあこれから夏本番、とST125開幕戦を楽しみにしておりましたが、
昨今のコロナ第2波の影響で、今回8月2日タマダ戦主催者HMFさんの
ご判断で残念ながら「中止決定」となりました。
併催とさせて頂いている我々ST125も同判断に従い、
いったんキャンセルといたします。
その後予定で、現在調整中のラウンドに関してましては
改めて報告としますが、9月以降の開催を目指しています。
まことに残念ですが、なにとぞご理解願います。
銀色バイク・坂井
大変お待たせしました
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 6月22日(月)20時28分52秒
返信・引用
編集済
各位 世の中、少しづつ活動が回復しつつあるようですが、そのぶん一気に人出も増えて交通安全面に懸念も感じます。
公道でのバイク事故も多く、いっそうのご注意をお願い致します。
さて今期いったん全キャンセルとなったST125レース日程、
開幕戦は8月2日タマダとなりました。
HMFさん主催のレースイベントに併催とさせていただきます。
それ以降は、ナチュラ、柳井スポーツランドを調整中で、
ワンデイ2レースも検討しております。
また決まり次第報告いたします。
練習走行・・・
投稿者:
#44・風人
投稿日:2020年 6月 2日(火)11時14分55秒
返信・引用
広島方面、タマダサーキットはボツボツ練習走行始めた方もいるそうです。
そろそろ自分の周りの環境を考えながら走り始めるのもアリかもしれませんね~
誰も来ないからサーキット閉鎖!なんてのもイヤですからね・・・
色々な事に気を配りながら走りましょう!
STAY HOME
投稿者:
#37 K古賀
投稿日:2020年 5月29日(金)13時19分42秒
返信・引用
> 菅義偉官房長官は29日の記者会見で、新型コロナウイルス感染者が増加傾向にある北九州市の状況について「第2波が来たとは考えていない」との認識を示した
ともかく、もう少し頑張りましょう!!
再開後すぐにでもパフォーマンスを発揮できるようにコンディションは整えておきましょう!
マジか
投稿者:
#53 城川
投稿日:2020年 5月29日(金)08時48分44秒
返信・引用
北九州が芳しくない。
なんか、もう申し訳ない感じ。
今年、次戦があれば参戦表明してますが・・・・。
踏ん張りましょう
投稿者:
#84脇本(ワッキー)
投稿日:2020年 4月21日(火)22時03分32秒
返信・引用
こればっかりは、致し方無い事だと思いますし
ご決断には賛同です。
騒動が落ち着いての、サーキット情報等等
とても楽しみにしてますので
宜しければ情報供給皆様宜しくお願いします。
ちなみに、私事ではありますが
先週のナチュラ中止から
再開までのこの家時間を使ったろ~とリヤシートを
サンダーで真っ二つにして
別メーカーとの2個1をFRPで製作しとります(笑)
見たくはないでしょうけど
お披露目しますので
お楽しみに(笑)
ST 125の再開を願いつつ
皆様とサーキットで又会える日を楽しみに
頑張りましょう。
ヨッシャー
ST125 d(-_☆)
投稿者:
#53 城川
投稿日:2020年 4月21日(火)17時25分31秒
返信・引用
よーし!
次は
最高の
MotoGPごっこ
にするぞ~!!!
全レースキャンセル・・・
投稿者:
#44・風人
投稿日:2020年 4月21日(火)12時16分46秒
返信・引用
こればかりは仕方ないと思います。
また皆さんで楽しく走れる日が来るまで頑張りましょう!
また、個人でお持ちの色々な情報があれば書き込んでいきましょう。
近場のサーキットの営業情報でも車両でもなんでもいいと思うのですが・・・
2020年につきまして
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 4月21日(火)09時24分8秒
返信・引用
各位
想像を超えた事態ですが皆さまお元気でしょうか?
緊急事態宣言が全国対象となり、自粛要請という名目の、そのじつ強制の営業停止命令が相次いでいます。
またきのう山口県でも業務形態名指しで「自粛要請」が発令されました。
この事態を鑑み各主催関係者と協議の結果、やむなく2020年今期全レースをキャンセルといたします。
今後状況をみて、可能であればレース日程を再構築の予定です。
なにとぞご理解ご了承をお願いいたします。
スケジュール変更のお知らせ
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 4月 8日(水)13時31分49秒
返信・引用
編集済
各位 世の中ますます混迷の度合いが深まっております。
4月19日(日)に開催予定だった初戦ナチュラサーキットは状況を鑑みましていったんキャンセルとなりました。
その後も不透明な要素が多く、今期スケジュールは改めて連絡いたします。
なにとぞご理解、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
合同テスト
投稿者:
#53 城川
投稿日:2020年 3月16日(月)17時00分7秒
返信・引用
編集済
主催者様方、今回も合同テストの開催ありがとうございました。
ニュー?マシン、ニャンスターエナジー号のテストと久々のライディングのリハビリで有意義な時間を過ごせました。
ウェットでの走行は自分のライディングの欠点が顕著に表れるのでむしろ良かったです。
仕事が残ってたのでそそくさと帰りましたがレン耐を見学出来なかったのは残念でした。
青木拓磨さんが普通におられたなー。うん、すげー。
先ずは開幕戦よろしくお願いいたします。
合同テストありがとうございました。
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 3月16日(月)07時16分32秒
返信・引用
各位
下界(周南)は晴れで気持ちの良い青空だったのに、ナチュラさんに近づくに連れ黒い雲が、、、
まさかのミゾレまで、、。
3枠のうち最後枠のみが、ほぼドライの合同テストとなりました。
しかしじっさい次のように「テスト」になっていたライダーさんも多く、それは収穫でしたね。
・交換したリヤサスがまったく合っていなくて転倒。
・前後サスをメンテ、バージョンアップするも、ベースセット(姿勢)が合っていなくて、
さらにそれを調整する準備ができていなかった。
・時々発生していたという謎の電気トラブル?が最後枠で出てきて出走不能。
、、、等々、すべて想定不足、準備不足です。
本番に向け貴重な糧としてください。
それが「テスト」です。
第1戦は4月19日、ナチュラサーキットです。
なお、第3戦に予定されていた6月14日・柳井スポーツランドは諸般の事情で日程変更となります。
改めてお知らせしますが、なにとぞご了承ください。
合同テスト
投稿者:
#84脇本(ワッキー)
投稿日:2020年 3月15日(日)18時29分5秒
返信・引用
本日の合同テスト関係者の皆様大変
お世話になりました。
今シーズンも宜しくお願いします。
タイムスケジュール、ほか
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 3月11日(水)14時11分26秒
返信・引用
各位 今週末よろしくお願い申し上げます。
いまのところ開催予定です。
ST125枠は
(1)9:20~(10分)、
(2)9:50~(15分)、
(3)10:30~(15分)
の予定です。
最初枠でカラダ慣らし、タイヤ皮ムキ、
2~3枠でセットアップ走行のイメージしてます。
ST125ピットはいつもの場所、
レース日なのでトランポのパドック駐車は出来ません。
よろしくお願い申し上げます。
>ティなかどの
事前申し込みのない場合はシステム上、走行不可となります。
ご了承ください。
(無題)
投稿者:
#フフ(´ 3`)テイなか
投稿日:2020年 3月 9日(月)13時32分33秒
返信・引用
みなさん、今さらですが明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
自分も合同練習参加してもいいでしょうか?
3月15日(日)合同テスト
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 3月 9日(月)13時24分22秒
返信・引用
編集済
各位 今週末よろしくお願い申し上げます。
いまのところ開催予定です。
同日開催の別レースとの時間調整が分かり次第告知します。
午前(~昼イチ)3枠となる予定ですが、
有効なセットアップを進めるべく、テスト進行をシミュレーションしておきましょう。
ただグルグル走っちゃモッタイナイですよ(笑)。
Re: k古賀様含め関係者様
投稿者:
#37 K古賀
投稿日:2020年 3月 4日(水)22時31分21秒
返信・引用
>
No.1670[元記事へ]
#84脇本(ワッキー)さんへのお返事です。
> 大変なご苦労があったと思います。
> お疲れ様でした。
> そして、関係者の皆さん含めありがとうございます。
>
> さあ、今年もST125お楽しみしましょう!
>
> ちなみに、今年もST125カレンダー発売してますか?
ありがとうございます!
今年度もよろしくお願いいたします。
カレンダーですが、諸事情により本年度は作成しておりません。
何卒、ご了承ください。m(__)m
1枚物は作ろうかなとは思っていますが、、、、、いつになるか。
k古賀様含め関係者様
投稿者:
#84脇本(ワッキー)
投稿日:2020年 3月 4日(水)22時08分3秒
返信・引用
大変なご苦労があったと思います。
お疲れ様でした。
そして、関係者の皆さん含めありがとうございます。
さあ、今年もST125お楽しみしましょう!
ちなみに、今年もST125カレンダー発売してますか?
更新遅延について
投稿者:
#37 K古賀
投稿日:2020年 2月15日(土)13時20分22秒
返信・引用
ただいま、HPの更新が遅延しております。
リザルト、ランキングを掲載しました。
順次写真、コメントを掲載していきます。
ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。
http://st125.com
2020年レーススケジュール
投稿者:
銀色
投稿日:2020年 2月 3日(月)14時38分33秒
返信・引用
各位
大変お待たせいたしました。
今期のレーススケジュールは次のとおりです。
・3月15日 開幕前無料合同テスト ナチュラサーキット
・4月19日 Rd1 ナチュラサーキット
・5月24日 Rd2 HSR九州
・6月14日 Rd3 柳井スポーツランド(イベント併催予定)
・8月 2日 Rd4 タマダサーキット
・10月4日 Rd5 ナチュラサーキット
まずは日程のご報告まで。
Re: 車輌販売
投稿者:
#53 城川
投稿日:2020年 2月 1日(土)07時15分36秒
返信・引用
#22 森長さんへのお返事です。
了解致しました。(^-^)ゝ゛
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から60番目までの記事です。
/57
新着順
投稿順