|
HSR九州 ドリームカップ レースレポート
今年は、ERF125に全く乗れていなかったので、今回はNewタイヤも用意して。
3/11(土)午前中はドリームコースで体とマシンの調整を行い、昼からサーキットコースへ移動。
あれ~?何か様子が違う。渡壁さんと、田中からバイクを譲ってもらったという井元という青年。そして、バイクが2台。
HSRの受付に聞くとエントリーは5台。その上、城川君がこれないとの連絡あり。結局エントリーは4名。
そうこうする内に、4人目の、新PTA会長、朝永登場。これで全員。
この時点で、明日(3/12)のNewタイヤ投入を中止。マシン調整に専念。
シケインで軽く転倒し、その後簡単に修復して練習終了。
聞くと全員、後藤温泉に泊まりだったので皆でチェックイン。
井元君は部屋の名前が「大名の間」(なんて大げさなネーミング)だったので、「殿様」と呼ばれる事になりました。
温泉に入って、皆で歩いて晩飯を食べに行く。軽く飲んで渡壁さんの部屋(「コンテナ1号」、「大名の間」と余りにかけ離れたネーミング。部屋の内容はほぼ同じなのに、恐るべし後藤温泉!!)で本格的に飲むことに。
北古賀夫婦も登場して楽しい夜を過ごす。ちょっと飲みすぎたかな。
レース当日は、練習と予選をこなして、決勝は色々考えずに走りに集中することにした。何事も無く予定通りに終了。あ~っ良かった。
とりあえず、これでポイントリーダー。次はどこで走れるか決まっていないけど、がんばりますよ。飲み会も楽しみだし、できるだけ参加します。
UENO R&D 上野
http://st125.com
|
|