Welcome to KAZUBON's BBS !!
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
コロンボ - 2008/09/16さんへのお返事です。 > 会場にてお会いしました皆様、どうもどうもです。 > いやー、初めて見た4人のナニワ、凄かったです。 > 4人だからということよりも、Naniwa Expとしての深化を感じました。 > 個々の音がより楽しんでいるように聴こえ、またそれゆえによりライブな感じがしました。 > って、ライブなんですけど。やっぱりナニワはライブバンドですね! > そして演奏は、凄かったというのと同時に、とても「良かった」です。 > 単に凄腕ミュージシャンが集まっただけではない、長年一緒にやってきたメンバーならではのスリルと優しさ、みたいなものを感じました。 > > Oriental Makin' Loveで始まったライブは、中村建治さんのショルダーキーボードで客席乱入、聴衆に鍵盤を弾かせて、いきなりヒートアップ。 > 9拍子のSpotでの力哉さんのソロ。 > 2部のオープニングでは、ゲスト参加でLady of Toredoを初めてライブで聴けました。 > 安達久美さん乱入でKazubonシェクターでソロ弾いたり。 > > 本番前に少しだけお邪魔して、Kazubon楽器&機材チェックもさせてもらいましたが、個人的に目が行ったのは、ヒュース&ケトナーのアンプヘッドx2と、スピーカー(セレッション2発)x2のステレオアウト。 > ヒュース&ケトナーは、何年か前に楽器屋で見て、ブルーに光るロゴとそびえ立つ真空管に、かっこいい~!と思ってたのですが、それをKazubon使用しておられました。 > なんせすごいパワーを感じましたが、一観客としては、あのルックスに萌え(燃え?)ました。めちゃかっこええです。 > 機材関係は、またこのサイトか、YouTubeを使ってご紹介します。 > ちょっと来週いっぱいまで身動きとれないので、再来週以降にご案内致します。 > いやー、よかったです!
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL