Welcome to KAZUBON's BBS !!
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ひーやんさんへのお返事です。 > Kazubonさんへのお返事です。 > > 岩見さん、大変失礼いたしました!チェックを怠っておりました。おそらく誰の書き込みも無いだろうと思って、完全に油断しておりました…(汗)。 > > Time Machine Projectの感想ですが、「Purple Night Love Affair」が80年代のストックだった事に先ず驚きました!ナニワは全部国内レコーディングでしたので、これは1986年以降の曲という事ですよね? > > エレピで始まるイントロはナニワをほうふつとさせましたが、中身は全然違う感触で、優しい曲だと思いました。ギターの滑らかなメロディも、ソフトな感じを出そうとしておられる印象を受けました。普通に肩の力を抜いて聴けました。青柳さんのピアノもイイですね。エンディングのドラムのフィル部分だけは、ナニワに戻ったような気分でした(笑)。もしこの曲をナニワで演奏すれば、リズムの影響でもっとテンポが速くて激しい曲になるかな?と想像しました(笑)。 > > 「Reborn」は左チャンネルで聴こえるカッティングが岩見さんかな?と思いました。よく耳を済ませて聴きましたが、やはり真ん中のギターの方が目立つので聴き取るのが大変でした(苦笑)。 > > 「ハンガリアン・ダンス」はこれだけ沢山ギタリストがいらっしゃると、さすがにどの音が誰の音かが解らなくてすみません…(苦笑)。おそらくディストーションが掛かってないソフトな音が岩見さんのかな?と思いました。岩見さん・松原さん・野呂さんを除いて、それ以外のギタリストは今回初めて聴いたギタリストばかりですので、まだそれほど特徴をよく知らないのです…(汗) > > この度はご返信が遅くなりまして大変失礼いたしました。またNaniwa Expの新譜の感想も書かせていただきます。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL